人気ブログランキング | 話題のタグを見る

kiki亭日乗

kikijazz2.exblog.jp ブログトップ

コントラバスのガット弦化 その1

ここでは、コントラバスのガット弦化について書いていきたいと思います。

特に、JAZZのベースプレーヤー向けに役に立てば幸いです。


以前、ブログに断片的にまとめていたのですが、先日消してしまいました。

復刻の要望があったので、追記して、ここにまとめようと思います。


さて、まず、本記事の流れですが、大体以下のような流れで書いていきたいと思います。


・ガット弦とは

・なぜガット弦にするのか

・ガット弦にするためには

・ガット弦の使用感


後々、詳しく述べますが、結論から言うと、以下です。


・ガット弦とは
 →300年以上前から弦楽器の弦として使用されてきた由緒正しい弦
 →羊の腸で作られた弦
 →主に60年代以前のJAZZベースで使用された弦
 →ダグワトキンス、ポールチェンバース等が使用していた弦
 →2000年代では極めて使用者の少ない弦

・なぜガット弦にするのか
 →50年代のJAZZベースの音が出る
 →50年代当時のJAZZのスウィング感を再現出来る
 →音が心地よい 

・ガット弦にするためには
 →ガット弦を買う
 →弦が太いので楽器(枕、駒、テールピース)を加工する

・ガット弦の使用感
 →素晴らしい音
 →50年代のハードバップ(ダグワトキンス、ポールチェンバース)の音がする
 →E弦の鳴りが短いのでA弦D弦G弦主体のベースラインになる
 →50年代JAZZのベースラインが理解出来る
 →70年代以降の演奏スタイルは極めて困難


次回の記事から、これらについて、詳しく書いていきたいと思います。
by kikijazz2 | 2016-01-14 21:51 | ガット弦JAZZベース
line

音楽と日常。


by kikijazz2
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31